⌚️⌚️⌚️
・
今週のブログはお客様と普段お話することから、
生まれたブログで、良かったら共有できればと思い
ここに残しております。
良かったら、そんな内容になってますので、お付き合いいただければ嬉しいです(⌒∇⌒)♪
A.
運動すると、脂肪燃焼されるということばかりが言われていますが、運動は、糖類(炭水化物)の利用も高めます。日本人の食生活では、糖類の摂取量が多く、日常生活では糖が余り、しかも糖の貯蔵量は増えないので、余った糖は脂肪になってしまう方が多いのです。
運動で糖を使えば、それだけ糖から脂肪へ変わる量が減ります。運動で糖を使うのも脂肪を使うのも、どちらも大切なことです。
成人病と言われる糖尿病は、糖を使うことができないことによる病気です。
多くの場合にはインスリンに対して出てこなくなり、病気になってしまうことが大きな原因です。でも運動することで、インスリンなしでもグルコースを運ぶ物質が出てくるのです。
運動すると最初の20分間は糖が利用され、20分を過ぎてからようやく脂肪分解が始まります。ですから運動して20分経たないと脂肪が燃焼されないような情報が多いですが、これは間違いです。
脂肪が利用されるまでには長い経路が必要です。
そして、運動開始して20分が経った頃から脂肪の利用が活発に働くようになります。20分まではすでに血中にある脂肪酸が利用されるということであって、20分経たないと・・・と言うことはありません。
ですから、5分×4回と小間切れに運動しても良いのです。
ストレスのない程度に、できることから始めましょう!
★★★ご褒美FACEクーポン★★★
人気No.3肌荒れ・花粉・乾燥肌に!ハイドラフェイシャル+エクソソーム9800円
★★★ご褒美BODYクーポン★★★
人気NO.1【春のイメチェン】ツヤ肌+小顔+全身痩身60分 40000円⇒14980円
・・
Comments