🤸🏾♂️🏋🏼🧘♀️
・
今週からのブログはお客様と普段お話することから、生まれたブログで、良かったら共有できればと思いここに残しております。
良かったら、そんな内容になってますので、お付き合いいただければ嬉しいです(⌒∇⌒)♪
・
A.
食べ物からのエネルギーを利用するためには、酸素が必要です。そして、エネルギーを取り出した後には燃えカスとして二酸化炭素と水ができます。
こうした物質の出入りするときに人が消費する[エネルギー代謝量]と言います。
またこうした仕事以外で、何もしないでいても消費されるエネルギー量を[基礎代謝量]といいます。
カラダの組織の中で、特に筋肉は維持するだけでも代謝の高い組織です。
筋肉が多いほど基礎代謝量が多いのはそのためです。
女性が筋肉だけを1kg増やそうとすると、かなりの運動量が必要になります。
でも、1kg増えたとしても、1日あたりの基礎代謝は40kcal~50kcalしか上がりません。
1週間で300kcal程度です。
これは軽度の運動を1時間弱するのと同じくらいです。
走ったりウォーキングしたりする、持続的な運動をすることも、筋肉をつけることも、代謝をあげることには変わりありません。筋肉が付きやすい体質の方、付きにくい体質の方がいます。同じ運動をしたからといって、みんなが同じように筋肉が付くとは限りません。
走るのが好きであればランニングしても良いですし、ヨガ教室に週一で通うのも良いと思います。時間がなければいつも自転車や車を使う駅やスーパーまで歩いてみるとか、エスカレーターを使わず階段を利用するようにするなどでも構いません。
自分に合った運動方法を見つけて、運動を継続的に行うことです。
🌿ダイエットには運動と食事とマッサージが効果的★↓
痩身NO.1挙式に間に合う華奢見せ【顔僧帽筋60分&二の腕60分】120分 33000円
・・
Comments